動画サービス大手YouTubeのSusan Wojcicki最高経営責任者(CEO)は25日、NFT(非代替性トークン)を同社のサービスに導入する可能性を示唆した。
2021年は暗号資産(仮想通貨)やNFT、DAO(自立分散型組織)が普及し始め、クリエイターとファンをつなぐ新しい方法が生まれつつあると説明。その上で、これは今まで想像できなかったような機会であり、クリエイターがNFTのような新しい技術を活用できるようにするために、エコシステムを拡充していきたいとしている。
Wojcicki氏は今回、2022年にYouTubeがどのような事業を優先して行なっていくのかを発表。YouTubeが今後発展を続けていくため、インスピレーションの源として、Web3.0(分散型ウェブ)で起きている全てのことに注目していると述べた。
その流れで仮想通貨やNFT、DAOに言及。上述した通り、特にNFTをサービスに取り入れる可能性を示唆し、これからもクリエイターとファンの体験の質を向上させていきたいと述べている。今回のWojcicki氏のメッセージには「NFT」と書かれた画像も挿入した。
現時点では、NFTをどのように活用するのかなど、具体的な説明には踏み込んでいないが、これからもイノベーションに特化すると説明。今年投資を行なっていく領域は、ショート(短い動画)、音楽、ゲーム等であるとした。